整体でダイエット
ダイエッターさんと「ダイエット整体」を繋ぐ情報かけ橋サイト
こちらのサイトでは、ダイエッターの皆さんとにダイエット整体をもっと知ってもらいたいと考えて制作されたサイトです。何をやっても痩せないアナタ、それは身体の歪みが原因かもしれません。
下記にはダイエット整体の流れとその効果が書かれてあります。こちらを読んで、ダイエット整体に興味を持ってくださったら、是非一度試してみてください。
- ダイエット整体の流れ(問診&チェック編)
問診
まず、問診票の記入。名前、年齢、体重などの基本情報のほかに、「過去の体重の変動」「やせたい部位」「今まで経験したダイエット」「ダイエット結果」など、ダイエット整体ならではの情報を書かされました。
もちろん、「いま感じている体の症状(肩こり、腰痛)」を書く欄もあったのしっかり記入。(リクエストに応じて、ダイエット効果が狙える施術以外の、通常の整体をしてくれる所もたくさんありますので、遠慮しないで何でも書いてしまいましょう)
次に整体師さんと診察室で向き合いながらのヒアリング。私がかいた問診票を見ながら整体師さんがいくつか質問してきました。たとえば、私が受けた質問は以下の通り。参考までにご覧下さい。
- どのくらいの期間今の体重なのか
- どんな体系になりたいのか
- 過激なダイエットをしたことはあるか
- カラダの歪みや痛みを感じることはあるか
- どんな姿勢でいる時が一番楽なのか
- 直立姿勢チェック
- 仰向け姿勢チェック
- チェック後の診断結果発表
ゆがみチェック
まずは立って姿勢のチェック。痩せない身体の原因は直立姿勢になった時に現れんだそうです。背骨や骨盤の触診の後、目をつぶって足をそろえてる、片足で立つなど、様々なチェックをされました。
次に、仰向けになって骨盤、胸筋、背骨などのゆがみを検査。寝ているので、上から圧をかけながらの検査が多かったです。直立姿勢のチェックより、少し痛みのある仰向けチェック。「痛い」「違和感がある」など、気がついたことはちゃんと言いましょう。(言わないと、自分のダイエットに効果ためになる施術を受けられないかもしれません)
問診の後に、「痩せることができない根本な原因」と考えられる身体の仕組みを教えてくれます。私の場合、右に歪んだ骨盤+左に歪んだ背骨という非常にアンバランスな骨組みが血液循環を低下させて、とても代謝が悪かったのだそう。いくら頑張っても体重が減らない根本的な理由は、アンバランスな骨組みだったのです。